360CSお披露目・ランチ走行会
当日は少し風が強く寒かったですが、快晴にめぐまれました。
新しく360CSが仲間に加わり、5台のFerrariが集まりました。
集合場所に現れたCSです。F1のマシーンに近いややオレンジがかった赤で、非常に鮮やかな印象です。
しばし、new carを眺め回しました。
新車のにおいがプンプン漂ってきます。
文句なしにかっこいいです!
駐車場を後にして、ランチの場所までしばし
ランデブー走行を楽しみます。
後ろに見えるのが、すべてFerrariというのも
気持ちのいいものです。
動画あります
みんなで、順番を変えながら、法定速度厳守
で?隊列を組んで走行です
動画あります
いつも(冬場に)ランチをいただくレストランに到着です。
今回もオブザーバー参加のS氏の500SLがちらりと見えております。
全員集合です。
いつもながら、いい眺めです。
後ろ姿も、
セクすゥィー!!
355F1MDと360modenaのツーショット
です。
今回、328はGTS→GTBへ乗り替わってます。
なかなかいい音を響かせて走っておりました。
みんなで楽しく食事をし、愛車のこと、F1の
こと、などなど話がはずみます。
360modenaとCSの比較をしてみて下さい。
写真だとわかりにくいですが、、、
ホイールは19インチで車高も下がってます。
見にくいですが、ブレーキのローターの径がただ者ではない大きさです。
車体が光ってしまいちょっと見にくいですが
フロント下の形とドアミラーはわかりますね。
後ろ姿です。テールのハネ具合、フェンダーのかどの処理の違いなど微妙に変化があります。
後方のエンジンルームのエアー抜きや、グリル
はもちろん違いますが、エッジの処理がCSの方
がシャープになってます。
ディフューザーの処理なども大分違います。
エンジン音もあまりかん高すぎず、いい音で
した。慣らしが終わったら高回転時の音も
聞いてみたいですねえ。
こんなところにも跳ね馬マークが、(その1)
おしゃれです!!
ライト周りもシャープです。
シートの間に丸いものが2つ見えるでしょう
か?スピーカーがこんなところに付くそうで
す。
帰りに、私の車のオイル交換をすることになり
みなさんにお付き合いしてもらいました。
(走行少ないとはいえ、1年以上交換していませんでした。355さんすみません、、、)
普段あまり見る機会のない下回りをのぞいて、
みんなでわいわいがやがや、楽しかったです。
車体前方のアンダーパネルです。
まったくのフラットです。
ミッションケースカバーは、擦れてました。
擦った覚えはないですが??
パネルをはずしたところです。
幸い大きなオイル漏れ等のトラブルはないようでした。
ガソリンタンクが車体の真ん中にあります。
ちなみにオイルは8.5L入ります。
右後輪のロワーアームです。こんなネジにも
跳ね馬がはいっているんです(その2)。
ちょっとうれしい発見です。
そんなこんなで、楽しい一日を過ごせました。
おのおの無事に帰宅となりました。
皆さんご苦労様でした!!
また、暖かくなったら走りに行きましょう。