2004年 FCD年忘れミーティング
忘年会をかねて久しぶりにメンバーで集まりました。
朝まで降り続いた雨がうそのようにやみ、快晴のもと行うことができました。
やはり、メンバーの日頃の行いがいいのでしょうか??
いつもながら、前・後ろをFerrariに囲まれて走行するのは気持ちがいいもんです。
食事場所まで、ツーリングです。
それぞれのエキゾーストノートがこだまして、
とっても気持ちいいです。。
今回お世話になったお店です。
高台の上にあり、とってもいいロケーションです。もちろんお店の中から車も眺められます。
お店の方々もとっていい感じで、料理もおいしかったです。
今回はむ会長のF40がドック入りのため、足車での参加でした。
新しく328を加え、7台が集まりました。
この日の関東地方は、季節はずれの夏日とのことで半袖でもOKなかんじでした。
日差しもまぶしく、まるで夏のような写真です。
ブルーツールドのモデナはなかなかかっこいいです。
328、348、355そろい踏みです。
348はいろいろ手が加えられ、tubiのいい音を響かせておりました。ホイールもなかなかマッチして良かったです。
年代順に並んでます。
お店に来ていたイタリアの人も喜んでおりました。
ほんとに、いい天気です。
328のツーショットです。

左が今回初参加のジロー氏の328です。
右は328おたく?のT氏の車です。エンジン内部まで手が入っているバリピカな車です。

お店の横にはオープンテラスもあり、春から夏には気持ちよさそうです。
車を眺めながら、まったりしたいですね。
今回初参加のジロー氏の328です。
なんでも初期型でもかなりの初期らしいとのことで、328おたく?のむ氏とT氏でもりあがってました。
T氏の328です。エンジンも仕上がったとのことです。
上の車と見比べてみると、GTSとGTBの違い以外にいろいろな違いがあります。
こんなところにFマークがありました。
328までのFは、年代別、仕様地(国)別にいろいろ変更点があり、奥が深いようです。
ォッシャータンクの形状やら、バッジが金バッジやらこの車もいろいろあり勉強になりました。
ちなみにフランス仕様でした。
ゴンちゃんは車の中でお留守番です。
ストラダーレのホイールはでかくて、かっこいいです。
みんなで楽しく、FerrariやF1などの話で盛り上がりました。
食事もおいしかったです。。
窓の外には、愛車達が、、
とっても、いい眺めです。
食事のあとも外で車の話で盛り上がってます。
お店の?ネコも「すごいにゃん」って感じでしょうか、、、
食事も終わり、それぞれ帰路につきました。
途中まで一緒に、つるんで帰ってきました。

む会長、今回もセッティングその他、いろいろご苦労さまでした。
これからまわりを洗脳して、もっとメンバーを増やしましょう。。うっしっし、、、